こんにちは、washioです。
美容室を経営しながら画家でも稼ぎます。
まだまだ美容が中心ですが、画家としても活躍しようと思っています。
絵を描く仕事をしていると、必ずと言ってよいほど起こる出来事。
それは「絵を描いてよ」と頼まれること。
当たり前の話のようですが、画家やイラストレーター、webデザイナーなど描くことを仕事としている人々にとっては深刻な問題です。
そしてその「描いてよ」の言葉の裏に「タダで」「特別安く」の意味が存在しています。
目次
美容師が絵で稼ごうとしているとよく思われない話
「趣味が高じて」という言葉はよく聞きますが、まさしく私がそんな感じです。本業が美容師での趣味が高じた絵描きなので、純粋に趣味ですと言っているうちは「才能あるね」と褒めていただくばかりでした。
絵を仕事とするようになってからは、こんな感じに言う人が出てきました。
- お金を取るってすごいね(よくない意味で)
- そんなに高く取るんだ
- ちゃんと美容師の仕事してるの?
趣味からプロに転じた方は、こんな経験があるのではないでしょうか。
お金をいただくようになったのは、
「どうしてあなたに絵を描いてほしい。代金はしっかり払います。」
美容室とは全く関係ない方面から頼まれたのがきっかけです。
「一度絵を売る行為をしたら絵を途中で投げだすな。売った責任は一生ついてくる。そして人にタダで絵を描くな。あなたの絵を買ってくれた人に失礼だからもうやるな」
こんな言葉をある先輩からいただいていたので、その時からしっかりプロを宣言しました。
とは言えアマチュアとして描いていた人の絵に、いきなり値段が付くと高いと言われます。
画家として知り合った人は、こんなに丁寧に描いてあって、この金額でいいのと心配されます。
ただ「高いね」と言う人はまず買わないし、「安い」という人は必ずと言っていいほど買ってくれます。
批判は気になるがもっと気にすることがあります。
褒めていただくことは、この上もなくうれしいのですが、批判めいた言葉のほうが頭に残ってしまいます。
そして絵は趣味で描いているほうが良かったのではないか、と考えてしまいます。
しかし自分の人生という切り口で考えると、当たり前ですが批判する人より求めてくれる人のほうが100万倍も大切です。
どうしても絵を描いてほしいという方から、続けてご依頼をいただきました。
2件目からは、「金額のことは考えなくてよいから」とまで言っていただけました。
批判は気になりますが、私の絵に価値を感じない人と、いくらでも払うと言ってくれる人。どちらが大切かはお解かりでしょう。
批判する人には認めてもらわなくて大丈夫です。
美容室でも毎月2万円という大金を使い、来てもらっているお客様もいます。
しかも10年・15年と長い期間。
私が描く絵を欲しいという方と、私に髪を任せたいと思ってくれる方を、一生懸命見つめることにしました。
そうすると、批判する言葉が滑稽に聞こえてきます。
自分は世界中の人に指示してもらおうと思っているわけではなく、私を求めてくれる人に指示してもらえば最高ですね。
雑音が聞こえてきてしまうのは、自分が成長しているからだと思っていて、気にも留めない人が何かを始めても気が付かないのと同じです。
批判が聞こえたらむしろ喜びましょう。
まとめ
繰り返しになりますが、批判をしてくれる人の意見の内容は、自分には全く役にたちません。
役に立たない言葉を気にしている暇はないはずです。
そんな暇があったら、応援してくれる人の期待に応える努力をしましょう。
そして応援してくれる人々の細かいところまで考えましょう。
マーケティングで言うペルソナですね。
大切なことは、意味のない人の意見はスルーして、意味のある人だけフォーカスしましょう。
以前に同じような記事を書きましたが、今は当時より自信が付きました。
毎日のトレーニングを続けていると、自分でも作品の成長がわかります。
続けるって大切です。
以前書いた記事です。
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
少しでもためになる記事が書ければと思っています、よろしくお願いします。