絵を描く

アクリル絵具の仕上げ剤。マットとグロスはどのくらい差があるか。

2021/4/1  

  皆さんこんにちは。 washioです。 以前アクリル絵具の仕上げ剤の記事でマットタイプとグロスタイプのバーニッシュの特徴を書きましたが、 実際にどのくらい違うかを確かめてみました。 こち ...

デッサン用鉛筆、あなたはカッターで削っていますか?私はデッサンメイトを使っています。

2023/5/24  

こんにちは、washioです。 皆さんはデッサン鉛筆をいまだに全てカッターで削っていますか? 硬度の硬い鉛筆はそれほど頻繁に削らなくてよいのですが、硬度B以上になると、結構頻繁に削ることがあります。 ...

アートのスタイル。いったい自分は何を目指しているのか?

2021/2/10  

    こんにちはwashioです。 画家宣言をして、「画家」という名刺まで作り3年経ちました。 一体washioはどこに行こう、また何を目指しているのか。 絵を一生懸命絵を描いて ...

水彩画、水張りせずに描いてヨレヨレになった作品のヨレを直す方法。

2020/11/20  

こんにちはwashioです。 今回は、先日washioが失敗を克服した方法をシェアしたいと思います。 皆さんは水張りをするのが面倒だと、描き始めてから想像以上に紙がヨレて困った経験はないでしょうか。 ...

casieにアーティスト登録1年が経つ。はたして作品がレンタルされたのか?

2020/10/23  

  こんにちはwashioです。 casieにアーティスト登録してから、早いもので1年が経ちました。 最初の頃はいろいろと考えすぎて、作品をエントリーする事ができませんでした。 しかしcas ...

色々な絵を描きたくて、自分の画風が定まらない。今そんな真っ最中です。

2020/8/14  

こんにちはwashioです。 今日の記事は、現在の自分記事を書くので、何のためにもならないのでご了承ください。   色々な絵を描きたくて、自分の画風が定まらない。今そんな真っ最中です。 &n ...

自分の描きたい絵だけを描いているなら趣味で終わります。

2020/7/17    

  こんにちは、washioです。 今回は「自分の描きたい絵だけを描いているなら趣味で終わります。」 というお話です。   絵を描くことが大好きです。 他人に絵が上手だねって褒めら ...

アクリル画、メディウムを使っていろいろな表現にチャレンジしよう。

2020/6/27    ,

こんにちはwashioです。 アクリル絵の具で絵を描いていますが、今までメディウムの使いかたがいまいちうまくいかなかったので使ってきませんでした。 季節も梅雨に入り、うっとおしい時期なので、目の前にや ...

画家だって鉛筆削りを使います。この2セットの必需品のご紹介。

2021/1/6  

  こんにちはwashioです。 今日は「画家だって鉛筆削りを使います。この2つの鉛筆削りの必需品の紹介」というテーマで進めていきたいと思います。 今回の鉛筆を削るという内容は、美術やデザイ ...

絵のタイトル付け方はどうしていますか?魅力的なタイトルの付け方。

2023/8/26    

フィンセント・ファン・ゴッホ 「ひまわり(3本)」 (1888) こんにちはwashioです。 皆さんは自分で描いた作品のタイトルをどのようにしてつけていますが。 私は普段何気なく描いたものそのものや ...

Copyright© 軽井沢でアート生活 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.