絵を描く

作品の出来栄えを妻に相談する。カチンと来る一言。もう二度と相談するまいと思うが、的を得た一言なので・・・

2022/7/2    

こんにちはwashioです。 わが家は現在妻と私の2人家族です。 自分で描いている作品が完成に近づくころ、たいてい「こんな感じなんだけどどうかな~」 そんなふうに妻に意見を求めます。   最 ...

作品の配色を感だけで描くことに限界を感じたらこの配色本

2022/6/27    

  こんにちはwashioです。 絵を描くときに考えることは作品の構図を一番に考えて描き始めますが、配色は感覚で描き進めていました。 それが最近になってどうも色がきれいではない、とか雰囲気が ...

casieアートコンテストに入選しました。3回出品して2回入選出来て変わったこと。

2022/6/16    ,

  casieアートコンテストに入選しました。3回出品して2回入選出来て変わったこと。 第3回casieアートコンテス入選することが出来ました。 第1回に次いで2度入選することが出来ました。 ...

マチエールを生かした絵画作品

マチエールを意識して絵を描いていますか?絵肌で作品が個性的に!

2024/3/9  

    マチエールを意識して絵を描いていますか?絵肌で作品が個性的に! マチエール   皆さんはマチエールを意識して絵を描いていますか。 なんて偉そうなことを言っています ...

画家になる夢に迷ったら、時是非読んでほしいこの一冊「君と会えたから」

2022/5/25  

  何歳になっても夢を追う生き方がしたい 小学校に入った頃には、大人になったらマンガ家になるって言っていました。 中学校に入学する頃には、マンガ好きな仲間とお互いに「お題」を決めてストーリー ...

ローラーを使ったアクリル絵の具での色々な使い方

2022/4/11  

    こんにちはwashioです。 「ローラーを使ってアクリル絵の具で色々な表現をしよう。」 という事で、今回はローラーを使うとグラデーションやマチエールが、短時間にきれいに出来 ...

NHKの「シブ5時」にcasieが登場、washioの絵が紹介された話。

2021/12/29  

NHKニュースシブ5時サイトより   こんにちはwashioです。 少しまえの話しになりますが、NHK総合毎日夕方5時からの番組「ニュース・シブ5時」でcasieが紹介されました。 たしか「 ...

casieで絵のオーダーを頂いた話(体験記事)

2021/12/4  

こんにちはwashioです。 今日の記事はcasieで登録アーティストとして実績を積んでいたら絵のオーダーの依頼が来た。 というお話しです。 やり取りの詳細を記事にしました。   casie ...

モデリングペーストを使って印象に残る作品を描く「乾燥時間について」

2021/10/20  

    こんにちはwashioです。 今回はモデリングペーストの乾燥時間について記事にしました。   絵の仕事を初めて感じたことは、自分の作品の画風。 画力のある画家は沢 ...

作品のオーダーは、どんなものでも引き受けた方が良いのですか?

2021/12/29    

  こんにちは鷲尾です。 今回のテーマは「作品のオーダーが来た場合、自分のテイストと違う依頼でも引き受けた方が良いのでしょうか? と言う内容です。 これはあくまでもwashioの場合、しかも ...

アクリル絵の具でモデリングペーストの使いかた。決まったやり方にしばられない。

      こんにちは、washioです。 私は現在現役美容師をしていますが、絵の仕事を初めて4年になります。 美容師も画家の仕事も、いくつになっても続けて行ける素敵な仕 ...

アクリル絵の具。筆先が固まってしまうのを防ぐ方法

2021/6/19  

    アクリル絵の具。筆先が固まってしまうのを防ぐ方法。 こんにちはwashioです。 アクリル絵具を使った後に筆をしっかり洗ったのにも関わらず、筆先が固まってしまったことはない ...

仕上剤、バーニッシュの気泡の消し方。

2021/5/15    

  こんにちはwashioです。 アクリル画の仕上げにバーニッシュを使います。 しかし気泡が出来てしまうと美しくありません。 そんなときの気泡の消し方。     アクリル ...

自分で描いた絵の値段を決めるとき、最低でもこれが基本になる。

2021/4/24    

    自分で描いた絵の値段を決めるときにしておきたい考え方。 こんにちはwashioです。 何年か前に 自分の描いた絵の値段を決める と言う記事を載せたことがあります。 &nbs ...

アクリル絵具の仕上げ剤。マットとグロスはどのくらい差があるか。

2021/4/1  

  皆さんこんにちは。 washioです。 以前アクリル絵具の仕上げ剤の記事でマットタイプとグロスタイプのバーニッシュの特徴を書きましたが、 実際にどのくらい違うかを確かめてみました。 こち ...

デッサン用鉛筆、あなたはカッターで削っていますか?私はデッサンメイトを使っています。

2023/5/24  

こんにちは、washioです。 皆さんはデッサン鉛筆をいまだに全てカッターで削っていますか? 硬度の硬い鉛筆はそれほど頻繁に削らなくてよいのですが、硬度B以上になると、結構頻繁に削ることがあります。 ...

アートのスタイル。いったい自分は何を目指しているのか?

2021/2/10  

    こんにちはwashioです。 画家宣言をして、「画家」という名刺まで作り3年経ちました。 一体washioはどこに行こう、また何を目指しているのか。 絵を一生懸命絵を描いて ...

水彩画、水張りせずに描いてヨレヨレになった作品のヨレを直す方法。

2020/11/20  

こんにちはwashioです。 今回は、先日washioが失敗を克服した方法をシェアしたいと思います。 皆さんは水張りをするのが面倒だと、描き始めてから想像以上に紙がヨレて困った経験はないでしょうか。 ...

casieにアーティスト登録1年が経つ。はたして作品がレンタルされたのか?

2020/10/23  

  こんにちはwashioです。 casieにアーティスト登録してから、早いもので1年が経ちました。 最初の頃はいろいろと考えすぎて、作品をエントリーする事ができませんでした。 しかしcas ...

色々な絵を描きたくて、自分の画風が定まらない。今そんな真っ最中です。

2020/8/14  

こんにちはwashioです。 今日の記事は、現在の自分記事を書くので、何のためにもならないのでご了承ください。   色々な絵を描きたくて、自分の画風が定まらない。今そんな真っ最中です。 &n ...

Copyright© 軽井沢でアート生活 , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.