生き方

ウサギとカメの話を、自分の夢と奇跡の参考に。

 

こんにちはwashioです。

皆さんは「ウサギとカメ]の話を知っていますよね。

今日の話は、私のメンターのお一人である方からのお話で、私なりに理解して皆さんとシェアしたいと思います。

 

 

ウサギとカメの話

 

ある時「僕はかけっこは誰にも負けないんだ」「カメさんはものすごく鈍いんだね」というウサギの、あまりの自慢と屈辱に腹を立てたカメは、山のふもとまでのかけっこの勝負をウサギに挑んだ。

いざかけっこを始めると、予想通りウサギはどんどん先へ行きました。

そしてとうとうカメが見えなくなりました。

余裕なウサギは、少しカメを待ってやろうと余裕綽綽、居眠りを始めました。

その間にカメを着実に進み、ウサギが目を覚ました時に見たものは、山のふもとのゴールで大喜びするカメの姿でした。

イソップ童話のウサギとカメの話です。

 

 

 

教訓

 

この童話はウサギ側から見れば、「油断が勝敗をひっくり返すことがある」という教訓です。

しかし話を単純に理解すると、

「愚かでどんくさいカメが、万に一つの軌跡で、カメに勝利した」

という話になってしまいます。

一般的に考えれば、カメがウサギに勝てたのは、ウサギが単に居眠りをしてくれたおかげであり、普通に勝負すればカメの勝率は0%。

ウサギに勝てるわけはありません。

つまり勝負を挑む時点で、勝てるはずのない勝負をしたカメが、いかに愚かなのかがわかります。

ウサギとカメは、カラダの構造が全く違うのですから、かけっこという種目では完全にウサギの土俵です。

相手の得意な分野で、戦いを挑む時点で勝敗を決まっていて、強者のウサギの油断で、弱者のウサギが勝てたという美談は、現実の世界ではほぼありえないことです。

本当に勝ちたいなら、勝負をする前に「勝てる勝負」を仕掛けなければだめです。

 

例えば

 

ウサギ:

「カメくん、君はのろまで鈍くてダサいね。悔しかったら僕とかけっこで勝負してみないか」

カメ:

「おいおいウサギくん。今どきかけっこで勝負なんて、そっちこそダサいもいいとこだぜ。

もっとタフな男をを掛ける勝負のほうが、ずっとカッコいいと思わないかいBaby!」

 

ウサギ:

「じゃあカメくん。どんな勝負ならいいんだい?」

 

カメ:

「そうだね、今カッコいいのは精神的にも、肉体的にもタフな男だろうね」

「そのタフさを試すのに、こんなのはどうだろう。」

「あそこにいるイカツイ5人組のお兄さんに、石を投げつけるんだよ。」

 

ウサギ:

「えっ、石を投げてどうするんだい?」

 

カメ:

「きっとあのお兄さんたちは、怒って僕らに殴りかかってっ来ると思う。」

「それを僕らはじっと耐える。」

「それに耐えきれた方が、タフな男として「勝ち」っていう方がはるかにクールでカッコいいでしょ。」

 

ウサギ:

「う、うん、わかった。それで勝負しよう」

 

その一時間後、ウサギが袋叩きになって道端に転がっているのは、だれもが想像できることでしょう。

 

 

自分の得意分野に引き入れる

 

こんな風に自分の土俵に相手を引き入れてから勝負を提案する。

カメの強みは、やはり堅固な「甲羅」です。

自分の強みを最大限に生かせる勝負をしなければいけないですよね。

相手の土俵で、何の戦力もなく戦いを挑むのはアホです。

ましてや自分の苦手分野で、勝負するのは論外でしょう。

もちろん地道にコツコツ頑張ることは、ときには大切ですけれど、勝利をつかむことは大変でしょうね。

しかるべき戦略を持つか、自分の強みが生かせる戦いをするべきでしょう。

 

 

 

彼を知り己を知れば百戦やうからず

 

ビジネスにおいて、成果を出せない人の特徴の一つに

「自分の不得意分野で勝負をしている」

ということが挙げられます。

自分の好きなことと、自分の得意なことがイコールとは限りません。

確かに好きなことと、得意なことが一致していれば、これ以上の強みはないでしょう。

でも「下手のよ横好き」という言葉もあるように、自分の好きなことが得意なこと、とは限らないのです。

 

どれだけかけっこが好きでも、自分がカメである以上ウサギには勝てないと思います。

だから、自分の得意な分野で勝負をかけた方が、勝てる確率はグーっと上がりますよね。

繰り返しになりますが、孫氏の兵法に

「彼を知り己を知れば百戦あやうからず」

とありますように、まずは自分の適性を知るべきです。

 

 

今回は、尊敬するメンターにこんなお話をしていただきました。

果たして自分は、本当に特異な分野で勝負をかけていたのか。

得意な分野と単なる好き、と勘違いしていなかったのか。

 

ちょっと立ち止まって己を見つめてみましょう。

 

毎日自分が描いている作品は、ただ好きで描いているのか。

自分のビジネスとしての強みを持っているのか。

とても悩ましいところです。

 

今回はメンターに頂いた、こんなお話をぜひしっかり消化して、いかせればと思い記事にしました。

ちょっとでも、同じ気持ちで参考になる方がいればうれしいです。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

これからもよろしくお願いします。

washio

 

-生き方
-

軽井沢でアート生活をもっと見る

今すぐ購読し、続きを読んで、すべてのアーカイブにアクセスしましょう。

続きを読む

Copyright© 軽井沢でアート生活 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.